

コンサート・リサイタルの軌跡
ピアニスト窪田さやかの、主なコンサート・リサイタルのチラシです。レパートリーは幅広く、J.S.バッハやスカルラッティなどのバロックから現代まで。2016年のリサイタル(雑司が谷音楽堂╱東京)では、ハンガリー国家国民栄誉賞・受賞作曲家であるバラッシャ氏の作品を日本初演。また、今回ピックアップしたチラシのほとんどのプログラムにあるのが、F.リスト。本場ハンガリー国立リスト音楽院で磨きをかけた演奏は、高い評価を得ています。
2019.3.3
日本・ハンガリー外交関係開設150周年 記念事業
光が丘美術館(東京)
【チケット取扱】
▶プロムジカ・ミキ(promusica.miki)
(℡ 03-5656-6451)
▶チケットぴあ(Pコード:142435)

2018.9.14
Nádor Terem Budapest(ハンガリー)

2018.7.31
B-tech Japan Tokyo Studio(東京)

2017.1.22
コダーイ研究所(ハンガリー)

スカルラッティ:
ソナタ K.9
ソナタ K.1
ベートーヴェン:
ピアノソナタ 嬰ハ短調 Op.27-2 “月光”
リスト:
ペトラルカのソネット 第104番
(巡礼の年 第2年「イタリア」より)
リスト:
エステ荘の噴水(巡礼の年 第3年より)
コダーイ:
7つの小品 Op.4
バルトーク:
ルーマニア民俗舞曲
グラナドス:
Op.46
2016.10.29
雑司が谷音楽堂(東京)

リスト:
ジュネーヴの鐘(巡礼の年第1年「スイス」より)
オーベルマンの谷(巡礼の年第1年「スイス」より)
コンソレーション(慰め)第3番 変二長調
エステ荘の噴水(巡礼の年 第3年より)
バラッシャ:
さやかに贈るアルバムのページ op.140╱日本初演
ソナティナ 第2番 op.83╱日本初演
リスト:
バッハのカンタータ「泣き、嘆き、憂い、おののき」と ロ短調ミサ曲の「十字架につけられ」の通奏低音による 変奏曲

コシュート賞(ハンガリー国家国民栄誉賞) 受賞作曲家 Balassa Sándor 氏より花束を 贈呈される。(2014年7月ブダペストでのリサイタルにて)
窪田さやか【Piano Fantasies】CDブックレットより
窪田さやかは、私の作品を完璧な解釈に基づいて演奏をしています。(Balassa Sándor)
2016.9.15
Debrecen(ハンガリー)

2016.9.10
マチネーコンサート(ハンガリー)

2016.6.5
紀尾井町サロンホール(東京)

2015.11.28
西方音楽館 木洩れ陽ホール(栃木)

2015.9.5
Debrecen(ハンガリー)

2015.5.17
日比谷スタインウェイ・サロン東京 松尾ホール

2014.10.13
大泉学園ゆめりあホール(東京)

2006.1.13
島田音楽堂(北海道旭川市)
2006.1.15
ふくしま医院コンサートホールUrari(北海道釧路市)
